なぎの日記と知識の倉庫

バイクや写真などの日記と知識の記録場所としてブログを書いています!

C言語の難しさ

こんばんは

最近なかなか不規則な生活をしているせいか、よく頭がボーっとするときがあります。睡眠はしっかりとっていますが、動かな過ぎというのも考え物ですね。
それなりに体を動かしたほうがいいんじゃないかと思っています。

C言語の難しさ

これはできる人からすれば「なんでそんな簡単なこともできないの?」と言われそうな記事です。
C言語の問題を解いている時、初めに相手の要件を正確に理解しなければなりません。そうでなければ、依頼者の意図していない動きをすることがあるからです。
問題の要件定義の日本語が難しい。
僕は、理解力が低く、要件定義の日本語をいまいち理解できず。時間だけが過ぎていきます。どういった動きをしたらよいかを理解出来たら、それなりにプログラミングできるのですが、それまでの時間がかかります。
そして、もう一つが、ループの数字をだんだん把握できなくなることです。
C言語学びたての最初の方は全然数字を追うことができるんですが、複数の配列のループなどになってくると、今自分が書いている処理が正しいのかわからなくなってきます。
僕はこの2点でよく悩んでいます。
たまにpythonをつかってちょろちょろ書いたりしてるんですが、C言語pythonと比べると、自分で書かないといけないことが多く、一つ一つの処理を理解しないとその後出てくる数字が変わった時、どこを直せばいいのかわからなくなる。
まとめると

  • 要件定義の日本語が難しい
  • ループでの数字が追えなくなる
  • 丁寧に処理を書かないと、自分の思っている動きと違ってくる

こんな感じですかね・・・
ほんと、できる人からすればしょぼい話なんでしょうけど、こちらからすると、なんでそんなに理解が早いの!?ってなります。
日本語の理解が早ければ、ロスを少しでも減らすことができるんですが、なかなか理解力って身につかないですよね。

おわりに

プログラミング言語っていろいろありますけど、C言語のようにいちいち自分で書かないといけない言語を理解できていると、他の言語を学習するときも、理解が早いのかなって思ったりします。
C言語を理解して、マイコンとかいじってみたいですね。
ではではノシ